3月19日、お家の方や先生達に見守られながら、 そら組78名が 卒園しました。修了式では緊張している表情も見られましたが、最後はみんな笑顔で巣立っていきました。小学生になっても、ずっと応援しますね!
カテゴリー: 令和5年度3学期
お別れ会
卒園するそら組さんのために、年少さんともも組さんがホールの飾りつけをしてお別れ会を開きました。今までたくさん優しくしてくれたそら組さんのために、花束や歌のプレゼントを贈ると、喜んでくれたそら組さんたち…寂しくなるけど、元気な1年生になってくださいね!
園外保育(満3歳児)~笠松運動公園
待ちに待った園外保育、満3歳児組さんは笠松運動公園に行ってきました。芝生広場で追いかけっこをしたり、滑り台で遊んだりしながら寒さを忘れて元気に過ごしました。
ひなまつり会
「男の子も女の子も明るく元気に過ごせますように」という願いを込めて、年少・もも・そら組さんがホールでひなまつりをお祝いしました。会では先生たちが着物を着ておひな様に変身したり手品を見せてくれたり…と、大喜びの子どもたち‼ 満3歳児組さんは遊戯室でペープサートを見たりしながら、楽しいひと時を過ごしました。
お別れ園外保育(そら組)
そら組さんは幼稚園最後の園外保育で、阿漕ヶ浦公園に行ってきました。最初は寒そうにしていた子どもたちですが、段々と体が温まり上着を脱いで元気いっぱい遊びました。体を動かした後はおやつを食べて大満足! 大好きなお友達や先生と楽しい思い出をつくることができました。
ひまわりクラブまとめの指導(そら組・もも組)
ひたちなか市の交通指導員さんと役員さんたちによる、「交通安全まとめの指導」がありました。『はひふへほのお約束』の他に、そら組さんは『傘の使い方』のお話もあり、とても大切なことを学ぶことができました。
園外保育(年少組)~一ノ関公園
年少組さんは、那珂市一ノ関公園に行ってきました。広い芝生で鬼ごっこをしたり、つるし雛や白鳥を見たりしながら楽しく過ごしました。公園で小さな花を見つけた子どもたち…春が待ち遠しいですね。
節分 豆まき
クラスで鬼のお面や枡を作って、豆まきを楽しみにしていた子どもたち。当日は「おには~そと、ふくは~うち」と、子どもたちの元気な声が園庭に響き渡りました。たくさんの福が訪れますように…
園外保育(もも)~アクアワールド
アクアワールドに行ってきたもも組さん。サメを見て「わぁ大きい!」と興奮したり、隠れている魚の説明写真を見てその魚がどこにいるか探したりしながら楽しく見学してきました。思い出がまた一つ増えましたね。