そら組さんが卒園する前に、お礼の気持ちをこめておわかれ会をしました。もも組さん・年少組さんは、歌やダンスの他に、自分たちで作ったお花のプレゼントも渡しました。そら組さん、今までありがとう!






そら組さんが卒園する前に、お礼の気持ちをこめておわかれ会をしました。もも組さん・年少組さんは、歌やダンスの他に、自分たちで作ったお花のプレゼントも渡しました。そら組さん、今までありがとう!
「男の子も女の子も元気に過ごせますように」と願いを込めて、お祝いをしました。自分で作ったひな人形を飾ったり、ひなまつり会ではペープサートや先生たちの劇を見たりしながら、楽しく過ごしました。
満3歳児組さんは那珂市一ノ関公園へ行きました。昔の家や池の白鳥を見たり、先生やお友達と一緒に鬼ごっこをしながら、楽しく遊びました。
もも組さんは水戸市千波公園へ行きました。いろいろな遊具があって、みんな大喜び! 寒さを忘れて元気いっぱい遊びました。
年少組さんは、幼稚園バスで那珂市一ノ関公園に行きました。曲がりやには、つるし雛があり、「きれいなおひなさま💛」と言いながらうっとりしていた子ども達。 池にいるたくさんの白鳥も見て、楽しく過ごすことができました。
指導員さんや役員さん達と一緒に、幼稚園最後の交通安全のお話を聞きました。今回は、傘の使い方も教えていただきました。ひまわりクラブで学んだことを1年生になっても忘れないでね。
「おには~そと!ふくは~うち!」2月3日の節分に、みんなで豆をまき、悪い鬼を追い払いました。今年一年、元気に楽しく過ごせますように…。
延期のため、1月の開催となったおもちつき会。役員さんのご協力のもと、そら組の子どもたちが元気に杵をつきました。出来上がったお餅で、干支のうさぎや、まゆだま(餅花)を作りました。